お見積もり・ご相談

品質も重視される以上、価格だけで業者の比較は難しいとは思いますが、ご納得していただくためにも、お見積もりは2社以上からとることをお勧めします。
また、無理に契約をすすめたりするような、強引な営業は絶対に行いません。
ご質問に対するアドバイスはさせていただきますが、こちらから売り込むような行為はいたしませんので、お見積もりはどうぞご安心してご連絡ください。
無料お見積もりはこちらから

お見積もりから工事までの流れ
お見積もりのご依頼
- お電話をいただく:午前8時から午後20時 土日も営業して
います。
「見積もりをしてくれ」とご連絡ください。
電話番号 090-3042-3593 - メールフォームからのお問い合わせ: こちらもしくは、mitumori@magami.net からメールをください。

おかげさまで、お見積もりのご依頼、お問い合わせを沢山いただきますが、
お電話の場合、仕事中ででられない場合があります。
こちらからお掛け直しさせていただきますので、番号通知でおかけください。
どうぞご了承くださいませ。
**リフォーム業者さんからのお見積もり依頼は一切お受けしていません。ご了承ください。
現地調査&お客様へのヒアリング
親切にアドバイスいたします。
お会いさせていただくのは初対面になりますが、お客様の立場に立って丁寧に対応させて頂きます。
- 「価格は適正だろうか?」
- 「業者の都合の良いように物事をすすめられないか?」
- 「本当に手抜きはされないか?」
複数お見積もりをとられている場合、業者によってそれぞれ違う説明になることも少なくありません。
内装に関しまして、できるだけわかりやすくご説明させていただきますので、ご不安になっていること、疑問点など何でも構いませんのお話ください。
その後、工事ご希望のお部屋の壁を計測させていただきます。
お見積もり作成
高額なものおからお手頃までたくさんの種類の壁紙や水回り商品があります。
また古い壁紙をはがして撤去したあと、下地処理としてパテ埋めが必要な壁もあります。
予算の関係で、パテ埋めをしないでそのまま壁紙を貼る業者さんもいますが、キレイな仕上がりを追求されるのでしたら、壁紙の質だけでなく下地を整える作業も必要です。
これはあくまえも作業の一部分のお話ですが、丁寧な作業がともなわない、契約を先行したお見積もりは致しませんので、あらかじめご了承ください。
それでも、職人の私が直接お仕事をさせていただければ、工事内容は濃密、壁紙も高級なものでも、リフォーム店さんの一般的な工事内容の価格と同等のものになるでしょう。
水回りについていえば、お風呂やキッチンそのものはよくチラシ等で出ているリフォーム会社さんの商品と差がありませんが、商品設置前の土台などの大工工事に差が出てきます。
この辺も手抜きがない正直な工事をさせていただきます。
お見積もりのお届け
ご自宅もしくはご郵送でお届けするか、ご都合の良い受け取り方法を選んでいただきます。
工事ご決断の催促のお電話はいっさい致しません。
ただ、しばらく経過しても何のご連絡もない場合、こちらからお電話させていただくこともあります。
その場合は、その後の経過状況やご質問・ご要望などをお聞きするためのご連絡ですので、どうぞご理解ください。
ご契約&工事お打ち合わせ
工事内容&価格ともに、ご納得いただけましたらご連絡ください。
お伺いして工事のご説明、壁紙の選択など詳細にわたって、工事のお打ち合わせをさせていただきます。
工事着工
家具等の移動は、作業の都合上こちらで行います。
もし、五字分で移動される場合はできるだけお部屋の中のものを、別室もしくはお部屋中央におまとめください。
天井の壁紙交換もある場合は、できるだけ別室へのご移動をお願いいたします。
工事経過
お見積もり、ご契約の通り工事を進めていきます。
工事中のご不安やご要望がありましたらお申し付けください。
工事完了
最終チェックをおこないます。
お客様の方でも、万一気になるところがあれば、この時点でご報告していただきます。
その後、清掃し家具等を元に戻して完了となります。